制服着こなしセミナー4月11日(木)
2019年4月11日 14時39分第一体育館にて、1学年制服着こなしセミナーが行われました。
着方が与える印象や制服は冠婚葬祭にも着ていけるフォーマルな服であることも学びました。
3年間継続して、正しく着こなしましょう。
第一体育館にて、1学年制服着こなしセミナーが行われました。
着方が与える印象や制服は冠婚葬祭にも着ていけるフォーマルな服であることも学びました。
3年間継続して、正しく着こなしましょう。
第一体育館にて、対面式が行われました。
1年生は緊張しているようでしたが、2・3年生は新しく後輩ができたことに喜んでいました。
全校生が一丸となって新しい平商の歴史を築いてほしいです。
平成31年度入学式が行われ、198名の生徒が入学を許可されました。
天気にも恵まれ、桜が満開で素敵な入学式になりました。
3年間をとおして、専門性の高い学びと各部活動での活躍に期待しています。
平商の吹奏楽部は、これまで数多くの全国大会などに出場してきました。来年度の目標はもちろん、「全国大会出場です!」
今回は、練習風景を撮影しました!部活動の中で、「音階について」を教えて貰っているところです!演奏だけでなく、音楽の基礎もしっかりと身につけています。
3月7日(木)、本校吹奏楽部がFMいわきの生放送に出演しました!12月24日(月)に行われた第32回定期演奏会の収録をラジオで放送するという番組です!実際に生徒がその時のことなどを話したりして、とても良い経験(機会)になったと思います。
外から見た南校舎です!
1階の犬走りは広く、雨の日にはそこでトレーニングをする部活もあります
どの学年の教室からも、外での部活動の様子が見れるので、仲間の頑張りをみて、良い刺激を貰っていることでしょう!
情報処理の授業の様子です。
プレゼンテーションソフトウェアで自分の作ったプレゼンテーション作品の発表をしているところです。
1人1人発想が面白く、個性豊かな作品となっておりました!
3月1日(金)第71回卒業証書授与式が行われました。3年生のみなさん、改めて卒業おめでとう!
天候にも恵まれ、華やかな卒業式となりました。
平商業で学んだこと、経験したことを誇りに、自信を持って今後の人生も歩んでいってください。
【卒業式の様子】
【クラスでの様子】
2月28日(木)卒業式予行と、表彰式、商友会入会式が行われました。
明日は、卒業式本番です。3年間の集大成を締めくくる素敵な式を作り上げましょう!
ソフトテニス部は「高体連県大会 団体ベスト4 個人は自分の目標を達成する」を目標に日々練習に励んでいます。
遠征や大会などで出た課題は、顧問の先生の指導だけでなく、仲間同士で教え合い励まし合って課題を達成していきます。
日々の努力が結果として残せるよう技術面も精神面も磨きあげていこう!