活動の様子

修学旅行だよりVol.1 初日昼食

2021年10月27日 13時16分

本日より、2年生が東北地方を巡る修学旅行へ出発いたしました。

初日のメインは中尊寺金色堂。

到着前に、修学旅行隊より第1報が届きました。

先ずはお昼ご飯。以下、現地よりのレポートです。

11:20平泉レストハウス到着。
前沢牛の鉄板焼きです。
美味なり。by 3組担任 竹内先生

市役所出前講座「考えよういわきの将来を 地方創生に向けて」

2021年10月18日 16時08分

市役所出前講座「考えよういわきの将来を 地方創生に向けて」

10月14日(木)1学年

 

 いわき市創生推進課の草野郁馬様を講師としてお迎えし、いわき市の人口減少の現状や地方創生の取り組みについて講話をいただきました。

 福島イノベーション・コースト構想の一環で、ふるさといわき市の現状を理解し、地方創生について考えることができました。

3年課題研究「商品開発プロジェクト」ラーメン班活動報告②

2021年10月18日 16時02分

~「商品開発プロジェクト」ラーメン班の活動報告②~

  

まん延防止等重点措置法の解除に伴い、約2ヶ月ぶりに企業様と対面での授業を実施しました。今週は11月の販売日までの流れを確認し、インスタ班、プライスカード作成班、アレンジレシピ班に分かれて活動しています。久しぶりに企業様と顔を合わせて授業をすることができ、生徒はいつも以上に元気に活動していました。

 発売日に向けてまだまだ準備することがたくさんありますが、企業様と協力して一生懸命取り組んでいきます!!

3年課題研究「商品開発プロジェクト」 ラーメン班

2021年10月8日 15時00分

~「商品開発プロジェクト」ラーメン班の活動報告①~

 

ラーメン班では、流通ビジネス科11名の生徒が元気に活動しています!

1学期は企業の方と積極的に意見を交換しながら商品作りに励んできました。

2学期がスタートし、現在は販売に向けて販促グッズの作成をしています。

これまでの活動をまとめたので、以下のファイルをご覧ください!

ラーメン班活動報告.pdf

3年課題研究「商品開発プロジェクト」 焼き菓子チーム

2021年10月8日 08時30分

課題研究「商品開発プロジェクト 焼き菓子チーム」の活動報告です。

 

2学期になり、商品もほぼ決まりました。さあ、次は販売促進です。

お客様に対して購買意欲を高めるような『看板、POP広告、プライスカード』作成を班ごとに分かれて作成しています。また、インスタグラム班も積極的に活動状況の発信に努めています。

 11月上旬の発売を目標に頑張ります!!」

活動報告(8月~9月).pdf

3年課題研究「商品開発プロジェクト」 ドレッシング班

2021年10月8日 08時20分

3年課題研究「商品開発プロジェクト」

~ドレッシング班の活動について⑤~

 

 9月は、企業様とZOOMでのオンライン授業となりました。そこで商品ラベルや価格、販売促進する商品についての講義をいただきました。開発しているドレッシングに自分たちが考えた商品ラベルを巻き付け、ラベルのデザインを確認しました。イメージがついて、完成がより楽しみになりました。また、販促シールをスマートフォンを使用しデザインし、11月の発売に向けて、販売促進活動が本格化してきました。

 

フラダンス愛好会 四倉海岸演舞

2021年8月17日 12時49分

 フラダンス愛好会四倉海岸演舞

フラダンス愛好会平商Mahalohaは、7月17日(土)に四倉海岸で演舞しました。太平洋を望む青い空の下、日頃の練習の成果を保護者の皆さんにご披露することができました。

今年度のフラガールズ甲子園は中止が決定し、撮影会という形にはなりますが、アロハスピリットを忘れずに、部員全員で楽しく踊っていきたいです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

性に関する講話開催(保健部)

2021年8月17日 12時45分

 

 

7月6日(火)に『性に関する講話』を行いました。

この講話は、毎年1年生を対象に夏休み前に実施しています。

いわき市医療センター産婦人科医 本多つよし先生 より、10代の性、いわき地区の現状、性感染症についてお話しいただきました。

正しい知識を身につけ、自分自身を大切にすること、相手を思いやり責任のある行動がとれるよう願います。

3年課題研究「商品開発プロジェクト」ドレッシング班の活動④

2021年7月16日 12時16分

3年課題研究「商品開発プロジェクト」

~ドレッシング班の活動について④~

 

 各班、これまでの取り組みについて発表を行いました。

 コンセプトやターゲット、試食を繰り返してたどり着いたドレッシングの味へのこだわりなど、各班、開発中のドレッシングについて1学期のまとめを発表しました。

 発表を見て、試作品ドレッシングを試食してくださった企業様や先生方から発表内容やドレッシングの味などについて講評もいただきました。

 今後、多くの方に購入していただけるドレッシングとなるよう販売促進活動もしっかり取り組んでいきたいと思います。