豊島英選手東京2020パラリンピック報告会
2021年11月17日 14時10分11月15日(月)に本校卒業生であり東京2020パラリンピック車椅子バスケットボール競技において銀メダルを獲得された 豊島英さんが来校されました。
報告会はトーク形式で行われ、試合の事から選手村の事など生徒からの質問にいろいろと答えていただきました。
他にも実際にメダルを間近で見せていただき、沢山の貴重な経験をさせていただきました。
11月15日(月)に本校卒業生であり東京2020パラリンピック車椅子バスケットボール競技において銀メダルを獲得された 豊島英さんが来校されました。
報告会はトーク形式で行われ、試合の事から選手村の事など生徒からの質問にいろいろと答えていただきました。
他にも実際にメダルを間近で見せていただき、沢山の貴重な経験をさせていただきました。
3年課題研究「商品開発プロジェクト」
~販売実習のお知らせ~
焼き菓子「nutchu」(ナッチュー)、ドレッシング「HUMI」(フミ)、ラーメン「大蒜女々麺」(おおびるめめめん)の3商品が、ついに明日発売となります!
48名の生徒がマルト城東店、平尼子店、SC高坂店、草野店の4店舗で販売実習を行いますので、是非お越しください!
仙台うみの杜水族館に到着しました。
到着してすぐにイルカショーがやっておりました。アシカやイルカのダイナミックでかわいいショーを満喫することができました!
仙台駅に到着しました。
雲一つない快晴です。このあとは各々の班で計画した所を散策します。
本日の仙台はズバリ晴れ、気温も16℃~17℃と修学旅行日和となりそうです。
今日は仙台市内の自由散策と、仙台うみの杜水族館に行き、いわきへ帰ります。
最後の宿泊地での夕食です。
仙台といえば「牛タン」ですよね。牛タンとお野菜の鉄板焼き、とても美味しかったです。
明日はいよいよ最終日です。仙台市内の自由散策と仙台うみの杜水族館に向かい、帰路につきます。
1学年は本日遠足でひたち海浜公園に行って来ました。
天気にも恵まれ、生徒たちも楽しくアトラクションに乗ったり、自然に触れたりと
有意義な時間を過ごすことが出来ました!
バスの中から餌をあげられるくらい近い距離でキリン、ラマなどの動物とふれあいました。とてもかわいいです。
このあとは本日の宿泊地、作並温泉まで向かいます。
12:05 昼食会場の秋田県横手市の秋田ふるさと村に到着いたしました。
13:10に1・4・5組は猊鼻渓へ、2・3組は岩手サファリパークへと出発いたします。
秋田県横手市は晴れており、気温も15℃と心地よい天気になっております。
午前中は真山神社・なまはげ館・男鹿真山伝承館に行き、秋田県男鹿市の民族行事「なまはげ」を学んできました。
「泣ぐ子はいねぇが」「怠げでいる奴はいねぇが」と家の壁をたたきながら、藁をまとったなまはげが、大人や子どもに迫ってきます。
なまはげを間近で見学した生徒たちは「キャーッ」と声をあげていました。