簿記検定試験があります。
2021年1月15日 18時41分1月24日(日)に簿記検定試験が実施されます。資格取得のための検定試験です。検定試験に合格して資格を取得すると、進学や就職に大変有利になります。
その準備として、1月18日(月)~22日(金)には、簿記検定試験の課外があります。学習している様子は後日報告します。
1月24日(日)に簿記検定試験が実施されます。資格取得のための検定試験です。検定試験に合格して資格を取得すると、進学や就職に大変有利になります。
その準備として、1月18日(月)~22日(金)には、簿記検定試験の課外があります。学習している様子は後日報告します。
吹奏楽部が福島県アンサンブルコンテストに出場します。写真はその練習風景です。1月17日(日)に本番となります。毎日一生懸命に練習していますので結果が楽しみです。
令和3年1月12日(火)三学期始業式が放送で行われました。それぞれの進路目標や検定試験の合格を目指して、さらに勉強に励みます。
校舎内の新型コロナウイルス感染拡大予防として、各クラスの入り口には手指消毒のボトルが設置されています。教室にはサーキュレーターが2台設置されており、空気の循環に活用しています。またプラズマクラスター搭載の空気清浄機も設置しており、コロナ感染予防に努めています。
12月9日(水) いわき相双地区の事務局として、各校で作成したクリスマスカードを福島整枝療護園に届けてきました。
毎年、療護園で行われるクリスマス会には各校より生徒が参加していましたが、今年度については感染症対策のためクリスマスカードを届ける活動のみとなりました。
これからも今できることを考え、少しでも多くの活動をしていきたいと思います。
令和2年12月15日(火)
第一体育館で、3年生の「課題研究」の授業の中で
資格取得・調査研究・作品制作・商品開発の分野で活動してきた内容の発表を、次年度学習する2年生に紹介しました。
期間限定で、食パン「PILINA」がマルトのお惣菜とコラボ!
もちもち感のある食パン「PILINA」と“とんかつ”“チキン南蛮”などのお惣菜との相性ばっちり!!
ボリュームもあり食べ応え抜群です。
3年生の遠足は栃木県那須塩原市の那須ハイランドパークへ行ってまいりました。
お天気にも恵まれ生徒たちは、たくさん思い出ができたことでしょう。
1学年遠足は茨城県ひたちなか市の「国営ひたち海浜公園」へ行って参りました。
心配された天気でしたが、雨も降ることなく高校生活最初の校外行事を生徒達は楽しんでいました。
本日18時30分頃、修学旅行団が到着しました。
たくさん思い出ができたかな?
お疲れさまでした!
最終日の午後は、仙台うみの杜水族館に行きました。
たくさんの魚たちに生徒たちは大興奮でした!!